お知らせ

ボイラーがない

雪降った後の通勤時間帯ってめっちゃ混むね。登別の新生町の場外馬券売り場のあたりから、美園町までずっとノロノロ運転。

この辺りからの渋滞は、色々あきらめる

登別から室蘭に通勤する人が多いってことよね。とりあえず事故とかなく無事に着いてよかったわ。降り始めって毎度ドキドキするわ。

ところで半導体不足のアレでボイラーが無いのよ。暖房も給湯も全然なくて、今注文しても来年の春頃とかアバウトな返事しかもらえないの。メーカーとか機種とか関係なくね。問屋さんも最初の頃は隠し在庫を持っていたりしてたみたい。もう何も無いってハッキリ言われる。

さて、どうするのか。修理で復活できる場合と、できない場合がある。修理不可能な場合は、私達もお客さんも何にも出来ない。出来る事と言えば、注文確定してなるべく早く納期を確定させるようにすること。おそらくだけど、どこに頼んでも同じなんでね、いつもの頼んでる業者にボイラー頼んで待ってた方が、一番早いと思う。あちこち聞いて回って結局ボイラーなくて、注文が遅れて納期も遅れるなんて事がないようにね。

そんな訳で、仕事はあるのに製品がなくて売上にならない現場からでした。

関連記事

  1. お知らせ

    ストーブの修理料金、金額っていくらかかるの

    日ハムの大谷選手が戻って来ると、ニュースで日ハムが取り上げられる機会が…

  2. お知らせ

    最近始めたこと

    最近、アメーバブログを始めました。なぜって、ボクの事(ストーブ…

  3. お知らせ

    PayPayを使えるようになりました。

    今年の10月に消費税が10%に引き上げされるようです。実は若干…

  4. お知らせ

    ストーブの点検整備はいつ出したらいいのか。

    ストーブの点検整備は5月から6月が良い。室蘭まちづくり放送「F…

  5. お知らせ

    スタッフ募集です。

    3ヶ月ほど、一緒に働いてくれる方を探してます。今年もありがたい…

  6. お知らせ

    洗濯物をストーブの近くで干さないでね。

    30度を超えたと思ったら、20度に行くかいかないかのお天気。寒暖差が激…

おすすめ記事

  1. ストーブ

    暖房のことなら、何でもご相談ください。
  2. ストーブ

    業務内容の紹介です。
  3. 思いや日常

    ひとり部活始めてみます。
  4. ペレットストーブ

    10月1日。知利別川でペレットストーブの展示をします。
  5. ボイラー

    今日は1日寒かったねー。水道凍結には注意してね。
PAGE TOP