お知らせ

ボイラーがない

雪降った後の通勤時間帯ってめっちゃ混むね。登別の新生町の場外馬券売り場のあたりから、美園町までずっとノロノロ運転。

この辺りからの渋滞は、色々あきらめる

登別から室蘭に通勤する人が多いってことよね。とりあえず事故とかなく無事に着いてよかったわ。降り始めって毎度ドキドキするわ。

ところで半導体不足のアレでボイラーが無いのよ。暖房も給湯も全然なくて、今注文しても来年の春頃とかアバウトな返事しかもらえないの。メーカーとか機種とか関係なくね。問屋さんも最初の頃は隠し在庫を持っていたりしてたみたい。もう何も無いってハッキリ言われる。

さて、どうするのか。修理で復活できる場合と、できない場合がある。修理不可能な場合は、私達もお客さんも何にも出来ない。出来る事と言えば、注文確定してなるべく早く納期を確定させるようにすること。おそらくだけど、どこに頼んでも同じなんでね、いつもの頼んでる業者にボイラー頼んで待ってた方が、一番早いと思う。あちこち聞いて回って結局ボイラーなくて、注文が遅れて納期も遅れるなんて事がないようにね。

そんな訳で、仕事はあるのに製品がなくて売上にならない現場からでした。

関連記事

  1. お知らせ

    商品の在庫はほぼありません。カタログで確認してもらっています。

    運動会が日曜日のうちに終わってよかった。うちは来週です。子供達の普段見…

  2. お知らせ

    ストーブの点検整備が続々入ってきました。

    一年中ストーブやボイラーの点検整備はやっているのですがなぜかこ…

  3. お知らせ

    ポータブルストーブのネット通販を始めました。

    去年の北海道ブラックアウト。たまたま停電した時はお天気が良くて…

  4. お知らせ

    スマートフォンで決済ができるようになりました。

    クレジットカード決済は、かなり前から導入していました。当時は「NCむろ…

  5. お知らせ

    夏季休業について

    最近は月曜日に祝日あてちゃって、無理やり連休作ろうとしてるから祝日の意…

  6. お知らせ

    くすもとフーズで買い物してきた。

    緊急事態宣言で学校が休みになり、朝昼晩と子供が3食をおうちで食べる生活…

おすすめ記事

  1. 未分類

    講習会に参加してきた
  2. グルメ

    会いたい人がそこにいたから札幌まで行ってお魚を買ってきた。
  3. 思いや日常

    粗品用のタオルが142本余っています。
  4. お知らせ

    なんとラジオ番組を始めます。
  5. 未分類

    ヤカンを載せるな
PAGE TOP