お知らせ

さあ、暖房機が動くのか動かないのか、どっちなんだい。

満月だって噂聞いて撮ってみた月。どうやらもう十五夜だったらしい。季節に追い越されそうだ。

47年もの間、人間をやっていると年が明けて正月を迎え年初の仕事が始まると、来年の正月もすぐに来ると思ってしまうし実際にすぐに来るの怖いとか思うのオレだけでしょうか。この感覚が正しければもう10月なんで年末までは3ヶ月もあるはずなのに、高速道路でBMWに煽られても、追い越し車線から戻らないという姿勢を絶対に崩さない、早朝のプロボックスくらいのスピード感を持って日々を過ごしていかないと、日本の標準時間からおいていかれて、みんなと同じ時間に正月を迎えられないのだ。

というどうでもいい話を最もらしく書いているのには理由があって、9月末でストーブの点検整備の割引が終った(割引が終わっただけで、点検整備は年中やってる)。これは何を意味しているかというと、我々の夏はもう帰ってこない!つまり暖房を使う時期に来たのだ。今すぐに暖房をフル稼働で運転させてみて、ちゃんと稼働するのかを確認してみろ!なんか変なら即修理依頼をして欲しい。もう金額がどうのとか、時間が合わないとか、ちょっと他にも聞いてみるとか言ってる場合じゃ無いからな。ボヤボヤしてるとあなたの思っている季節感を高速道路のプロボックスのごとく冬将軍が追い越していくのだ。

さあ、今すぐ暖房を動かすのだ!

あんまりにもボヤボヤし過ぎると、桜前線に追い越されて春になってしまうぜ。

関連記事

  1. お知らせ

    洗濯物をストーブの近くで干さないでね。

    30度を超えたと思ったら、20度に行くかいかないかのお天気。寒暖差が激…

  2. お知らせ

    オレ、ラジオ番組をかけもちするってさ。

    地元のコミュニティFM『FMびゅ〜』で、2つ目のラジオ番組を担当するこ…

  3. お知らせ

    ホームタンクから灯油が漏れていると電話をもらいました。

    1月5日にお電話いただいた時の話です。外置きの490リットル入…

  4. お知らせ

    ペレットストーブを購入する理由が、燃料のコストを下げるためならやめた方がいいかもしれない。

    電気、ガス、灯油、木質バイオマス。暖房の熱源として、世の中にいろんな燃…

  5. お知らせ

    ゴールデンウィーク

    ゴールデンウィークのお知らせカレンダーの数字が黒い日は営業しま…

  6. お知らせ

    PayPayを使えるようになりました。

    今年の10月に消費税が10%に引き上げされるようです。実は若干…

おすすめ記事

  1. お知らせ

    9月23日(土)に食べるたいせつにペレットストーブの普及のために参加します。
  2. ストーブ

    ストーブの分解整備の作業はどんな事をしてるのか。塗装、組み付け。
  3. お知らせ

    ゴールデンウィークのお休み
  4. ペレットストーブ

    ペレット燃料の販売について
  5. 未分類

    転勤するからってお客さんから呼び出しがあったので、ビビりながら行ってみると、いい…
PAGE TOP