お知らせ

ストーブやボイラーの部品を販売しない訳。

タイトルと変わりますが、ストーブやボイラーの部品の販売をしています。販売できる部品とできない部品があり、一般のユーザーさんに販売できるのは、芯を上下させるポータブルストーブの替芯とか、カートリッジタンク、床暖房やパネルヒーターの不凍液や補充液など一部の部品です。

これらの部品をお求めになるときは、メーカーと型式、部品の名称をお伝えしてください。メーカー営業日の午前中までに注文すると、北海道に在庫があるものは次の日に入荷して来ます。補修部品は製造打ち切り後、約6年から8年でなくなります。部品の販売はそれ以内の製品に限らせてもらっています。暖房ボイラーの不凍液には種類があるから、いま現在入っている不凍液が何処の物か分かる場合に限り販売しています。のぞえ商事で製品を取り付けしてもらった場合、不凍液はストーブやボイラーのメーカー純正品を使っています。

この部品がどこに付いていて、なんの機能をしているのかわかるでしょうか。

煙突や排気筒の付いたストーブやボイラーの消耗部品の販売はしていません。部品の交換や修理は、専門の業者に依頼して交換してやってもらってください。たまに、ご自身で分解して部品だけを買いに来られる人もいらっしゃいますが、お断りしています。もし、事故とかになった時に責任負えませんから。一年に一回は、自分でバラして元に戻せなくなって修理というか、何とかしてってご依頼をいただきます。どこまでやったのか、全部確認するので時間がかかりますから、工賃も余計にかかります。分からないときは、専門の業者に任せた方が、早いし安く済む場合もあります。

ということで、よろしくどーぞ。

 

 

関連記事

  1. お知らせ

    室蘭市内小中学校のストーブを点検のため引き取りに行ってきた。

    運動会の日焼けが落ち着いて、鼻の皮が剥けてきた今日この頃です。…

  2. お知らせ

    バーベキューグリル

    ストーブ屋なのにバーベキューグリルを売ってます。はいこれです。…

  3. お知らせ

    ボイラーがない

    雪降った後の通勤時間帯ってめっちゃ混むね。登別の新生町の場外馬券売り場…

  4. お知らせ

    室蘭にシップリサイクルを呼び込もう。

    何かを期待している人、このままじゃいけないなって思ってる人、自分の街を…

  5. お知らせ

    給湯器を取り替える前にちゃんとお話を聞いてから、交換しておけば良かったかな。

    金曜日にお風呂のお湯を温めなおす事ができる、追い焚き機能が付いた給湯器…

  6. お知らせ

    ストーブの買い替えを考えてるなら今すぐに

    最近さ、困っているのが卵なのね。毎日卵を家族合わせて5個くらい食べるか…

おすすめ記事

  1. グルメ

    カレーラーメン2017、竹よし
  2. ストーブ

    ストーブの分解整備はどんな事をしているのか。仕上げ。
  3. 未分類

    ストーブの点検整備はいつ依頼すると良いのか
  4. 点検料金

    点検整備料金、その他、解放タイプ
  5. ストーブ

    引越しでストーブ取り付けを依頼される時は灯油を確認して欲しいタイプです。
PAGE TOP