お知らせ

ストーブやボイラーの部品を販売しない訳。

タイトルと変わりますが、ストーブやボイラーの部品の販売をしています。販売できる部品とできない部品があり、一般のユーザーさんに販売できるのは、芯を上下させるポータブルストーブの替芯とか、カートリッジタンク、床暖房やパネルヒーターの不凍液や補充液など一部の部品です。

これらの部品をお求めになるときは、メーカーと型式、部品の名称をお伝えしてください。メーカー営業日の午前中までに注文すると、北海道に在庫があるものは次の日に入荷して来ます。補修部品は製造打ち切り後、約6年から8年でなくなります。部品の販売はそれ以内の製品に限らせてもらっています。暖房ボイラーの不凍液には種類があるから、いま現在入っている不凍液が何処の物か分かる場合に限り販売しています。のぞえ商事で製品を取り付けしてもらった場合、不凍液はストーブやボイラーのメーカー純正品を使っています。

この部品がどこに付いていて、なんの機能をしているのかわかるでしょうか。

煙突や排気筒の付いたストーブやボイラーの消耗部品の販売はしていません。部品の交換や修理は、専門の業者に依頼して交換してやってもらってください。たまに、ご自身で分解して部品だけを買いに来られる人もいらっしゃいますが、お断りしています。もし、事故とかになった時に責任負えませんから。一年に一回は、自分でバラして元に戻せなくなって修理というか、何とかしてってご依頼をいただきます。どこまでやったのか、全部確認するので時間がかかりますから、工賃も余計にかかります。分からないときは、専門の業者に任せた方が、早いし安く済む場合もあります。

ということで、よろしくどーぞ。

 

 

関連記事

  1. お知らせ

    ラジこらんの放送を振り返ってみるよ

    自動ドアが開かなくて焦る。目の前でラジオを一緒にやってる菅原さんが入っ…

  2. お知らせ

    年内のペレット燃料配送は12月20日まで。

    寒くなったり暖かかったりしちゃって、スボン下を脱ぐのか、履くのか悩みま…

  3. お知らせ

    くすもとフーズで買い物してきた。

    緊急事態宣言で学校が休みになり、朝昼晩と子供が3食をおうちで食べる生活…

  4. お知らせ

    ペレット燃料値上げのお知らせ

    7月入ってから、ずっと雨だったり、霧だったりで、洗濯物を乾かすのに、除…

  5. お知らせ

    ホームタンクから灯油が漏れていると電話をもらいました。

    1月5日にお電話いただいた時の話です。外置きの490リットル入…

  6. お知らせ

    オレ、ラジオ番組をかけもちするってさ。

    地元のコミュニティFM『FMびゅ〜』で、2つ目のラジオ番組を担当するこ…

おすすめ記事

  1. 思いや日常

    大阪のリアルなマッスルからの挑戦状
  2. ペレットストーブ

    ペレットストーブの操作が出来なくなった時
  3. お知らせ

    ネット通販とかやるなんて思ってもみなかった
  4. 思いや日常

    ひとり部活始めてみます。
  5. 未分類

    仕事始め
PAGE TOP