過去の記事一覧

  1. 思いや日常

    ものづくり感謝祭で感じた事

    日曜日は休みなのに、家にいる方が疲れちゃう。子供のエネルギーって強いね。街のあったかサポーターのぞえ商事の専務、野副弘幸です…

  2. 思いや日常

    今日はものづくり感謝祭

    フェイスブックでお友達になって、さらに胆振次世代革新塾でもお世話になった、STVの『1×8行こうよ』にも出演され、シップリサイクルや鐡の素クッキーを手掛けてきた…

  3. 思いや日常

    IKBにハマってます。

    昨日もお客さんが来てくれてバカな話で盛り上がっていました。あ、お客さんがバカなんで無くてぼくがバカなんです。街のあったかサポ…

  4. ストーブ

    他店で買ったファンヒーターでも3年間はメーカー保証で直せますよ。

    年末に向けて片付けをしようと試みるけど、次から次へと何かしら舞い込んで来てホントに片付かない。もう片付けるのやーめた。どうも火のある…

  5. 思いや日常

    ストーブやボイラーの修理に行かない僕でもお土産をもらうことがあります。

    今週から年末にかけてずっと会社にいる予定です。出かけすぎて仕事が溜まりまくって焦っています。どうも、火の見える暮らしを応援す…

  6. 思いや日常

    休日の日って何してますか?

    さっぱり雪の降らない室蘭地方です。今日も札幌からお客さんが遊びに来てくれてあまりの雪の無さに驚いていました。アスファルトが全開に出ているので別世界に感じるそうで…

  7. 思いや日常

    日本創造研究所・札幌例会の講演を聞いてきた。

    今週は予定を詰め込みすぎて曜日感覚がありません。長女が学校に行ったのでてっきり平日だと思っていたら、土曜日にも授業があるらしくブツブツと不満…

  8. 思いや日常

    いくつになっても勉強は必要です。

    登別温泉にやって来ています。登別の語源はアイヌ語で白く濁った川、色の濃い川を意味する「ヌプルペッ」から来ていると言われています。お湯の種類も豊富で、温泉…

  9. 思いや日常

    昨日の札幌は滑ったわーっていう日常のフツーの話

    今年も後残すところあと3週間になって来たわけですけど、いたって年末感が出てこないボクです。クリスマスや大掃除、年賀状、おせち料理はそんなに食…

  10. ボイラー

    温泉の素は追い焚き配管に良くない

    どうも、街のあったかサポーターのぞえ商事の専務だったり、ブログ担当だったりする野副弘幸です。寒くなったり、寒さが緩んだり、体…

お気軽にお電話ください

0143-46-1900

おすすめの記事

  1. ストーブ

    不良灯油は使わないでね。
  2. お知らせ

    スモークで遊べる人を募集します。
  3. 未分類

    らんらんPayとは
  4. お知らせ

    SNSだけでなく、お手紙も必要なんだなと感じた話。
  5. 思いや日常

    ニューズレターを作ってみた
PAGE TOP