分解整備

  1. ストーブ

    ストーブの分解整備の作業はどんな事をしてるのか。塗装、組み付け。

    空いたね。前回からだいぶ空いたね。というか完全に忘れてました。ストーブの分解整備ってどんな事をしているのか、お客さんの目の前でやるわけじゃないので、ちゃ…

  2. ストーブ

    ストーブの分解整備の作業はどんな事をしてるのか。洗浄、清掃。

    前回からだいぶ間隔があいちゃいました。分解整備、分解編今回は、洗浄をしている風景をお届けします。特に変わったことはしてないですが、見えな…

  3. ストーブ

    ストーブの分解整備の作業はどんな事をしてるのか。分解編

    ストーブの分解整備って何なの?何やってるの?って思いますよね。ストーブを外して持っていくので、何をどこまでやってるのかが分からない。ぼくも、のぞえ商事に…

  4. ストーブ

    ストーブの点検整備(分解整備)が必要な理由。

    ストーブの点検整備、分解整備少しづつ依頼が増えてきました。ただ少し寒いのでまだストーブを使ってる様で、もう少しあったかくなってからと言われる事も。短…

  1. 思いや日常

    休日に遊びに行ってきた。というそれだけの話です。
  2. 未分類

    ゴールデンウィークについて
  3. ボイラー

    つい忘れちゃう、凍結予防の水落とし。
  4. お知らせ

    くすもとフーズで買い物してきた。
  5. 未分類

    七夕のお菓子をもらえる文化はいつからなのか
PAGE TOP